幅広い年代に人気の大きめシルエットは、着こなしかたで様々な印象に。
40代、50代にとっては楽だし、体型も隠せる優秀コーデですが、気をつけたいのは「お休みの日のダラっとコーデ」になってないかということ!
ということで、今回は
40代、50代のこうすればダラっとしない!ビッグシルエットでもゆる過ぎないカジュアルコーデのコツ!!
についてです!!
袖はロールアップして手首を出す!
トップスの生地が少し分厚く、長袖になってきた今日この頃。
もちろん、そのまま着てもいいのだけれど、大きめシルエットだとちょっとモタっとしてしまうことも。
そんな時は袖は捲って手首を出してしまいましょう!
細い部分を出すことによってスッキリ見えて、いわゆる「こなれ感」が出ます。
ウェストインでベルト見せ!
大きめパンツにはトップスを前だけインしてベルトをチラ見せしましょう!!
トップスもボトムスも大きめの場合はそのままだと、ストンとしたシルエットになってしまうので少しベルトを見せるだけでワンポイントになりメリハリが生まれます。
靴はハードめが◎
大きめシルエットコーデでは足元が華奢だとバランスが悪くなってしまいます。
シルエットに合わせてボリュームのあるブーツやスニーカーを選びましょう。
マーチンブーツやムートンブーツなどもオススメです。
顔まわりはスッキリと!
大きめシルエットコーデでとっても大事なのが顔まわり!
髪を下ろしていると全体にモタっとしてしまう原因に。
緩めでも、しっかりめでもいいので纏めてとコンパクトにすることでダラっとしない”シュッとした”印象になります。
アクセサリーは多めでもいい!!
40代、50代になるとアクセサリーは控えめにしがち。
でも、ここでは控えずに!主張が強めなデザインのアクセサリーを着けるのをオススメします!
まとめ髪でスッキリさせたお顔には大ぶりなイヤリング、ロールアップして出した手にはブレスレットや指輪といった具合に盛り盛りにしてもカジュアルコーデならバランスが取れてカッコよくキマります。
まとめ
今回は大きめシルエットについてでしたが、どんなコーディネートでも一番大事なのは「バランス」ではないでしょうか。
年代によっても変わってくるバランスの取り方、色々と試してみると新しい着こなしが生まれるかもしれません。
自分なりのバランスの取り方を見つけてみるのもいいですね。